このページでは、メカトロニクス工学科の紹介動画(オープンキャンパスより)や各研究室が行っている研究紹介(研究室配属説明会より)の動画、当学科所属学生が主体となって開発したロボットのプロモーション動画を掲載しています。ぜひご覧ください。

INDEX:  オープンキャンパス2022 オンラインオープンキャンパス2021夏 オンラインオープンキャンパス2021夏 ロボット製作プロジェクト 研究内容・研究室紹介 学科所属教員出演動画  

オープンキャンパス2022の動画ギャラリー

(2022.10.18 update)

2022年8月6日に実施しました,オープンキャンパスの動画です。学科で開発されたロボットの紹介,メカトロニクス工学科の研究室の紹介,在校生のインタビュー動画です。昨年度の動画と併せてご覧ください。


歩行アシストロボットの紹介(孫 助教)

スカラロボット(SCARA Robot)の紹介(寺田教授)

AIガイドロボット「さとっちゃん」の紹介(渡辺准教授)

傘回しロボット・歩行ガイドロボットの紹介(丹沢・北野研究室の学生)

在学生インタビュー〜学部4年生編〜

在学生インタビュー〜修士課程学生編〜

冬のオープンキャンパス2021の動画

(2022.1.25 update)

2021年1月に実施しました,冬のオープンキャンパスの動画です。学科紹介の詳細や学生による学生生活紹介動画があります。


学科紹介2021年度冬版

学生による紹介動画

オンラインオープンキャンパス2021夏の動画ギャラリー

2021年8月7日に実施しました,オンラインオープンキャンパスの動画です。
学科紹介では,学科長・石井教授による学科紹介を行いました。学科についての概要を約7分程度にまとめてくださっているので学科の概要を掴むのに適しています。
模擬授業では,小谷教授による「失敗から学ぶロボット工学」と題して,小谷先生のこれまでのロボット研究を通じて,失敗から学んでこられたことを紹介してくださっています。オンライン参加者とのインタラクティブなやりとりを行いながらの模擬講義です。大学の講義の雰囲気を少しでも掴んでいただけると幸いです。後半は小谷教授の研究内容(モモの研究)の紹介もあります。
入試情報では,北村准教授によるメカトロニクス工学科入学のための入試制度の解説やちょっとしたTIPSの解説になっています。
また,メカトロニクス工学科と大学院修士課程メカトロニクス工学コース所属の学生による学生生活紹介もあります。学生の視点から学科の紹介をしてくださっているので,入学後の山梨大学での大学生活がイメージできると思います。

以下の動画を含め,本学科に関するご質問がございましたら,Twitterか本学科トップページ最下部の問い合わせフォームからご連絡ください。


学科紹介(石井教授)

模擬授業(小谷教授)

入試解説(北村准教授)

学生生活紹介①〜学部生編〜

学生生活紹介②〜大学院生編〜

「プロジェクトJ」プロモーション動画

山梨大学にはノーベル賞医学生理学賞を受賞された大村智博士の業績を称える,大村智記念学術館があります。そこに展示されている大村先生ゆかりの展示物を案内する案内ロボット「さとっちゃん」を,山梨大学工学部メカトロニクス工学科の学生が中心で開発しました。そのロボットの紹介ビデオです。

研究内容・研究室紹介動画

メカトロニクス工学科では,学部3年生の後期(10月〜)開始前に,各研究室に配属されて,研究活動を始めていきます。例年9月下旬に,研究室配属説明会が開催され,研究室の教員が,研究内容の説明,研究室の説明をします。そのときの動画をまとめましたので,公開します。なお,知的財産の関係上,動画を公開できない研究室もありますので,あらかじめご了承ください。また,一部の動画は,著作権や知財の関係で編集してありますので,この点もご了承ください。
大学3年生向けの動画ですので,中学・高校生のみなさんには少し難しい内容も含まれているかもしれませんが,大学での研究室でどういう研究が行われているのかとか,雰囲気が分かってもらえれば幸いです。



岡村研究室

金研究室

北村研究室

小谷・渡辺研究室

清水研究室

鈴木良弥研究室

丹沢・北野研究室

西崎研究室

平研究室

森澤・鈴木裕研究室

所属教員出演動画(大学等のYouTubeより)


牧野浩二 准教授

渡辺寛望 准教授

鈴木良弥 教授