渡辺助教が生涯楽習講座で講師を行いました(2021/8/4) 投稿日: 2021年8月26日2021年9月1日 投稿者: H. Nishizaki 山梨県生涯学習推進センター主催の生涯楽習講座「プログラミングカーを作って走らせよう!」で本学科の渡辺助教(当時,現在は准教授)が講師を担当されました。 本講座は,小学5年生から中学生を対象とした講座で,定員15名で開催されました。第1回はセンサについて学習した後,受講者がマイコンを搭載したプログラミングカーを1人1台組立て,机の上から落ちないロボットを製作しました。第2回は製作したロボットを使って,自律的に動作するプログラミングを行います。 講義をされている渡邉助教 講座のホームページはこちら